女性のseの育成を進めるIT企業の傾向

IT企業で働く専門の人材は大半が男性だった。エンジニアは依然として大半が男性を占めているものの、企業として女性のseを育成する方針を取ることが散見されるようになっている。基本的な職能とされているのはシステム開発の中心として働くことであるものの、それに特化するのは男性に任せ、職能を広げて活躍する機会を増やすという方向性を取っていることが多い。離職しなければならない状況になりやすいことから、サポート役としての立ち回りが要求されてきたのが事実だが、より中心的になって活躍できる人材を育て上げるという方針に切り替える企業が見られるようになってきた。職能として開発だけでなく、クライアントに対するヒアリングや開発完了後のテストや納品の部分で活躍できる女性seを育成する方向性で進められている。クライアントとのコミュニケーションでは、女性という立場が有利に働きやすいからである。

エンジニアとしての専門知識を持ち、開発にも直接関わっている人材がヒアリングやテスト、納品といった重要なステップに関与できるのはよりクライアントの要望に合ったシステムを開発し、満足を得られる可能性を高めることにつながる。その人員として優れていることに着目し、女性のseに対して職能を広げるように人材育成を進めて他社との差異を生み出そうという動きが始まっているのが現状である。女性にとってIT企業で活躍できる可能性が広がっていると言える。